ネット予約OK!あびこ駅周辺で待ち時間が少ないおすすめ薬局
1.スギ薬局 あびこ駅前店 あびこ駅から徒歩2分

土: 09:00~17:00
スギ薬局 あびこ駅前店について
スギ薬局 あびこ駅前店はあびこ駅4番出口を出るとすぐにあります。建物内にいくつかクリニックが入っているので、診察後に立ち寄るにも便利です。ドラッグストア併設店舗で、化粧品や食品など、普段の買い物ついでにも利用できます。営業時間も平日20時までと遅めに設定されているので、「日中は仕事で行けない」という方も利用しやすい薬局です。

2.成友薬局 あびこ駅から徒歩4分

木: 10:00~19:00
土: 09:00~13:00
成友薬局について
成友薬局はあびこ駅からの距離だと徒歩4分となりますが、4番出口から出ると徒歩2分程で行くことができます。健康やお薬に関するさまざまな相談を対応しており、店内には観葉植物が置かれ、落ち着いた空間なのでリラックスして相談ができます。また、待合スペースには健康情報の冊子が多数用意されているので、待ち時間を利用して読むことができます。
成友薬局のおすすめポイント
1500品目以上の医薬品が用意されているほか、ジェネリック医薬品や漢方、市販薬やサプリメントなども取り扱っています。さらに、豊富な品ぞろえだけでなく、在宅訪問やお薬の一包化など充実したサービス内容もポイントです。

3.ラッコのおくすり家さん薬局 あびこ駅から徒歩10分

水: 09:00~15:00
土: 09:00~12:30
ラッコのおくすり家さん薬局について
ラッコのおくすり家さん薬局はあびこ駅から徒歩10分程のところ、小学校や公園などがある穏やかな雰囲気のエリアにあります。主に小児科の処方せんを受付けている薬局です。近くに小児科や歯科があるので受診後にも利用しやすいうれしい立地です。ジェネリック医薬品の調剤も積極的に行っているので、希望の方は気軽に相談してみてください。
ラッコのおくすり家さん薬局のおすすめポイント
主に小児科の処方せんを受付ているので、子供連れの方も多く来局します。そのためキッズスペースは2か所設けらており、アニメ専用モニタやおもちゃ、パズルなどが用意されています。お母さんにはうれしい工夫がたくさんの薬局です。

ラッコのおくすり家さん薬局の口コミ
始めて登録してeparkでお薬を注文しました。 ここの薬局は何度か利用してましたが薬剤師さんはすごく丁寧で説明も分かりやすいです。ネット注文した後電話がありお店の営業時間を伝えてくれて薬も間違いないか確認があり営業時間内に取りに行ったらお薬が出来上がっていて待ち時間なくスムーズなのでまた利用したいと思います。 epark使うと処方箋で待ち時間がないのでとても気に入りました。このシステムいいですよ。
ラッコのおくすり家さん薬局は小児科の近くにあり店内は明るくとても綺麗な店内です。いつも息子の処方箋貰うと利用してるのですが先月初めてネット予約しました。予約方法はとても簡単でした。息子と一緒に取りに行きました。ベビーカーから息子を降ろさないとと思っていたら中から薬剤師さんが出て来て下さり名前の確認と薬の確認をしてくれてすぐに薬を持って来てくれ助かりました。わざわざベビーカーから息子を降ろす手間もなく薬の待ち時間もないので便利なアプリですよ。
親切丁寧!様々なサービスが魅力の薬局
4.志宝薬局 あびこ店 あびこ駅から徒歩3分
土: 09:00~13:00
日: 店舗にお問い合わせ下さい。
志宝薬局 あびこ店について
志宝薬局 あびこ店はあびこ駅から徒歩3分ほどで行くことができます。早くから在宅医療に取り組み、訪問服薬指導を行ってきた薬局です。主に内科・小児科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科の処方せんを受付ていますが、全国どちらの処方せんも受付けています。ジェネリック医薬品の扱いもあり、支払いはクレジットカードや電子マネーの利用が可能です。
志宝薬局 あびこ店の口コミ
スタッフの皆さんはいつも明るくて感じが良いので、対応に満足しています。ポットに入ったお茶のサービスなど、とても優しい気遣いでありがたいです。
5.順心堂あびこ薬局 あびこ駅から徒歩2分
土: 09:00~17:00
日: 店舗にお問い合わせ下さい。
順心堂あびこ薬局について
順心堂あびこ薬局は地下鉄あびこ駅の4番出口からすぐの好アクセスな薬局です。周辺には病院があり、同じビル内にも複数のクリニックが入っているので、さまざまな処方せんに対応ています。月曜から土曜まで営業しているうえ、祝日も開局しているという点はとても頼りになるポイントです。祝日も営業している薬局は今回紹介する中ではここだけです。
6.青葉堂薬局 あびこ駅から徒歩3分
土: 09:00~18:00
日: 店舗にお問い合わせ下さい。
青葉堂薬局について
青葉堂薬局我孫子店は、明るいオレンジ色の店舗カラーが目印です。ドラッグストアとの併設店なので、市販薬だけでなくサプリメントや介護用品など、幅広い商品を取り扱っています。薬剤師のほか、登録販売者や栄養士の在籍もあり、地域住民の健康に貢献している薬局です。あびこ駅3番出口から出て、徒歩3分程の立地も良好です。