ネット予約OK!宮之阪駅周辺で待ち時間が少ないおすすめ薬局
1.阪神調剤薬局 枚方店 宮之阪駅から徒歩12分

阪神調剤薬局 枚方店について
阪神調剤薬局 枚方店は、「市立枚方市民病院」の前に位置する薬局です。入口前にはスロープがついていて、車イスの方でもスムーズに入店ができます。店内にはフリードリンクサービスや血圧測定器が設置してあり、待ち時間に自由に使うことができます。クレジットカード支払いに対応しているので、現金が足りないときでも安心してお会計ができます。
阪神調剤薬局 枚方店のおすすめポイント
阪神調剤薬局 枚方店は、複数のお薬を一袋にまとめて服用しやすくする「一包化」に対応している薬局です。お薬の飲み忘れに不安がある方や、お薬の管理に自信がないという方は、いまよりずっと服用しやすくなります。希望する方は薬剤師さんへお声掛けください。

阪神調剤薬局 枚方店の口コミ
持病の薬をもらいによくこちらを利用するのですが、いつも対応してくれるスタッフの人がとても優しく、ちょっとした健康相談にも乗ってくれるので助かっています。また薬を待っている間に飲み物を出してくれるので、その点も気に入っています。
この薬局はあまり大規模ではありませんがその分待ち時間が短く処方箋を出してすぐ調剤してくださいます。すぐ近くに大きな病院もあるので、とても便利です。また掃除が行き届いているようで床やソファーが綺麗でシミ1つありません。ぜひまた利用したいです。
2.中川薬局 枚方店 宮之阪駅から徒歩12分

中川薬局 枚方店について
中川薬局 枚方店は、駐車場を完備しており、車でもアクセスしやすい薬局です。広々とした待ち合いスペースには、フリードリンクや血圧計が設置されていて、待ち時間に自由に利用することができます。市販薬や雑貨も取り扱っているので、必要なものはお薬と一緒に購入が可能です。清潔なお手洗いがあるのもうれしいポイントです。
中川薬局 枚方店のおすすめポイント
中川薬局 枚方店は、処方されたお薬と市販薬との飲み合わせや、サプリメント・漢方について、生活習慣病や育児、禁煙についてなど、幅広い相談を受け付けています。一人で悩まず、まずは薬剤師さんへ相談してみてはいかがでしょうか。

中川薬局 枚方店の口コミ
薬局に入った途端、○○様ですね?、と言ってくださり、ちゃんと受付がされているんだなぁと分かり、安心感がありました。 近くの処方箋薬局は18時までのところが多い中、19時まで営業されているのは助かります。 小児科の薬は扱いがないようなので、子供ではなく大人がこれからもお世話になりたいと思います。
親切丁寧!様々なサービスが魅力の薬局
3.くるみ薬局 宮之阪駅から徒歩1分
土: 09:00~13:00
日: 店舗にお問い合わせ下さい。
くるみ薬局について
くるみ薬局 宮之阪店は、宮之阪駅を出てすぐ正面のビルの中にある薬局です。りすのマークがついている看板が目印です。こうやま眼科、上田クリニック、一色クリニック、川端歯科など、あらゆる病院の処方せんを受け付けています。お薬のことはもちろん、健康のことで気になることがあれば気軽に相談ができる雰囲気です。カウンターにはしきりがついていて、プライバシーもしっかりと守られています。
4.サンプラザ薬局 宮之阪 宮之阪駅から徒歩2分
日: 09:00~12:30
サンプラザ薬局 宮之阪について
サンプラザ薬局 宮之阪は、主に「大潤会みやのさか整形」や外科・内科の処方せんを取り扱っています。 スタッフの教育に力を入れており、毎月1回の社内勉強会、生涯教育制度「薬剤師あゆみの会」をはじめ、さまざまな教育研修制度を設けています。お薬についてわからないことがあれば、知識豊富な薬剤師さんに尋ねてみてはいかがでしょうか。
5.アピス薬局 中宮店 宮之阪駅から徒歩8分
アピス薬局 中宮店について
アピス薬局 中宮店は、駅から徒歩圏内でありながら、無料の駐車場を完備しているため、車でもアクセスしやすい薬局です。お薬に関することから、健康相談や禁煙相談も受け付けています。店内ではお薬以外にも、コスメやサプリメント、薬局オリジナル商品、介護用品まで幅広く販売しているのも特長です。薬局オリジナル商品は通販サイトでも購入できるので、気になる方はチェックしてみてください。
アピス薬局 中宮店の口コミ
近くに大きな病院がいくつかあります。母と一緒にバスで行き、帰りにこちらの薬局でお薬を貰います。薬剤師さんのわかりやすい説明を母も私も気に入っています。薬局の前にバス停があるので、そのままバスに乗ることができるため便利です。
6.さくら保健薬局 宮之阪駅から徒歩10分
日: 店舗にお問い合わせ下さい。
さくら保健薬局について
さくら保健薬局は、専属の薬剤師さんが服薬管理を行う「かかりつけ薬剤師制度」に対応しています。ジェネリック医薬品を処方する際には、独自審査をクリアした「推奨ジェネリック医薬品リスト」を作成し、信頼できる医薬品のみ提供しています。丁寧な服薬指導ができるよう、ゆっくりと腰かけられる「座りカウンター」を採用しているところも患者さんへの配慮が感じられます。